SSブログ

容器の片付けの問題・・・ [ご挨拶]

こんばんは^^

今日も大型容器の片付けを計画しておりましたが

問題が発生したため、これから作戦会議です。

(私しかいませんけど(笑))

 

何が問題なのかというと、いいことなのですが

[落ちた卵を孵化させてから片付けようと思っていたが

  孵化した数がかなり多かったため小さな孵化用容器を使用していいのか?]

ということです。私のエサやり頻度ではまず間違いなく共食いになりそうな予感が・・・

候補としては、

1.予定通り小さな孵化用容器を使う

2.小さな孵化用容器を複数設置して分割する

3.大型容器を稚魚容器として使用する

 

ブログって便利ですよね。自分も考えもわかりますし、

これを書いていたら答えが出ました(笑)

私はどうやら3番がいいと考えているようです。

1はなんとなく危険と判断。2は容器の管理・手間が増えそう。

残った3番ということになりました^^;

 

そろそろ次のサイクルの採卵をしないといけないペアもいるので

急がねばなりません。ということで早起き作戦決行です。

問題があったのは1容器だけですので、なんとかなりそうです。

念のため、水と容器を準備しておいて良かったです^^

 

この子達、幹之系なのですが異種交配のF2になります。

昨年後半、それぞれの片親が落ちてしまったため、泣く泣く異種交配にしました。 

更に純血種のF1が成長していて、その容姿を見ていると

この異種交配のF2も面白いのではないか?と感じ始めました。

共に幹之系ですが、それがどういう反応になるのか興味があります。 

 

そう思ったのはパンダらしき稚魚が居たこと。

我が家では娘のメダカしかパンダがいません。

まさか自分の飼育している系統でパンダが出るのか?

そう考えただけで、ワクワクしてきました^^

ウチに来た時点で色々な遺伝子を持っていたということが

わかった瞬間です。 メダカって面白いですね~^^

 

と、同時に、こうやって皆さんの容器がどんどん増えていくのだと実感しました(笑) 


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 4

mo-ji

むーたろうさん、こんばんは。

私ならきっと、(1)でゴリ押ししてしまいそうな予感ですf(^_^;アセアセ

やっぱり水量が多い方が良さそうですよね。

反省ですm(__)m
by mo-ji (2015-05-21 22:10) 

カタナ

かなり孵化が進んでいるようですね。

水質の安定や、飼育密度を考えるとやはり大型容器が良さそうですね。
私も大型容器を、といきたいところですが、スペースの関係で難しいです(T-T)
昨年は小さい容器で失敗したので、今年はいくつかの中くらいの容器に分散配置しようと思います。

改良の課程でいろいろな遺伝子が入っているので、こういう楽しみもありますね。
それを固定化するとなると、普通に増やすよりも大変だろうと思いますが、自分で掛け合わせると愛着も倍増ですね。
また容器が増えてしまいそうですね~(笑)
by カタナ (2015-05-21 22:16) 

むーたろう

mo-jiさん、おはようございます^^

私も(1)で行きたかったのですけど^^;
予備軍団の卵ですから数(十)ペアいると思われますので
かなりの数になってしまいました^^;

水量の多い方が、安全でもありますし
上手く管理が出来たら結構大きくなるまで
そのまま飼育できるかな~
なんて手抜き加減が決め手となりました(笑)
by むーたろう (2015-05-22 06:10) 

むーたろう

カタナさん、おはようございます^^

そうなんですよ・・・屋内で最初失敗したのは
卵の数が少ないからと小さい容器を使ったら失敗した
経験があるので大型を使うのは個人的に安心感があります。

連れて帰った個体の表現以外の特徴が出るとワクワクしますね^^
経験が浅いのでF1ではなにも気にしませんでしたが
F2はしっかりと観察してみようと思います^^

楊貴妃と白透明鱗のF1はしっかり種親選別しないといけませんよね^^;
まだまだ数が少なくて生存率も高くはなさそうですが・・・

容器は補充したけど置き場所が・・・(笑)
by むーたろう (2015-05-22 06:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。