SSブログ

本当は昨日のネタ(黒い容器) [メダカの飼育方法]

こんばんは^^

仕事は忙しかったのですが、プレゼント企画に応募があったこともあり

気分はハイテンションです^^

(内心は昨日のネタを取っておいて良かったとも思っています(汗))

 

今日は私が使っている黒い容器についてです。

容器と言っても発泡です。皆さんは発泡派でしょうか? それともプラ舟?水槽?コンテナ?鉢?

色々な容器を使えるのがメダカのいいところなんですが

「黒い」容器となるとお店をハシゴする場合もあるかと思います。

後はネットでしょうか・・・

 

夏場はトロ舟も使うのですが、発泡派な私はどうしても黒い発泡が欲しいのです。

実は黒い発泡もネットで買うことができるようです。私もいつか買うかもしれませんが・・・

ザ・メダカさんから「迷っているならまずは自分で作ればいい」と教えられて実践しております(笑)

今日のネタは黒くない発泡を黒くして使う方法です。すでにそうしている方には役に立ちませんね^^;

 

私の教わった、発泡を黒くする方法は大きく分けて2つあります。

1つ目は黒く塗ること。2つ目はマルチを敷くこと。

私が実践しているのは2つ目の方です。

 

まずは準備するもの。

1.黒くしたい発泡

2.マルチ(畑に被せるシート?)

3.はさみ、またはカッター

4.梱包用テープ(水を弾く系のものがよい)

5.バケツと水(水を溜められればなんでもOK)

6.タオル(水をよく吸うものがよい)

 

作り方

20150401黒加工発泡.JPG 

1.上の写真のように1面を仮止めします。 (マルチの幅と発泡の幅は実際に合わせてみてくださいね)

20150401黒加工発泡2.JPG 

2.上の写真のように水を少しいれて内側の張り具合の調整を行います。

水は1/5~1/4ぐらいでいいでしょうか・・・

水の多い方が綺麗に仕上がるのですが、多過ぎると調整が取り難くなります。

綺麗に仕上げたい方は徐々に水を増やして調整いく方がいいと思います。 

ちなみに発泡の外側を濡らしてしまった場合はタオルで水気を取りましょう。  

20150401黒加工発泡3.JPG 

3. マルチをカットしていきます。まずはマルチを巻物?から切り離します。

発泡の外側に少し垂れる程度に。

水を少ししか入れていないとマルチがズレます。注意してください。

上の写真のように余った部分をカットします。

場合によってはカットした部分をテープ仮止めします。 

20150401黒加工発泡4.JPG

4. 外側に垂らしたマルチを梱包用テープでとめます。

ぐるっと一周したら完成です^^ このサイズなら慣れれば1個5分くらいです。

取りあえず身近なもので黒い発泡、いかがでしょうか? 

量産するなら費用もそれほどかかっていないと思います^^

 

上手く説明できてないかもしれませんが、最後まで読んでくれてありがとうございます^^


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。