SSブログ

メダカのSOS? [メダカの飼育方法]

こんばんは^^

今日もコメントにて奥深いお言葉をいただきましたので記事にすることにしました。

お題は「メダカのSOS」サインについてです。

正直、病気に関して言えばよくわかっていませんので「こんなとき危ないんじゃない?」という程度で書きます。

まずは簡単に見つけられる兆候から。

(これはコメントを下さった方の表現がわかりやすいと感じましたので参考にさせていただきます)

1) 単独で水面か底でじっとしている

活性の鈍いこの時期にはややこしい話ですが、複数一緒に入っている場合は一匹だけ目立ちますので比較的わかりやすいかと思います。後述の症状のためと考えられます。

2) ヒレが閉じている(横見だとわかりやすい)

3) くねくね泳ぐ(上見で確認できる)

私の経験なので確実ではないかもしれませんが、上見でくねくね泳ぐ子はヒレが閉じている可能性が高いです。1の子もそうなのですがその子達を回復させた経験はありません。私には2,3の子が限界かなと感じています。

4)エラが反り返っている

エラが閉まり切ることがないので容易に発見できるかと思います。早期発見なら水替えで治るようです。水質悪化が原因でしょうか。 

ここまでは簡単に発見できる兆候ですね。次は危険な兆候かどうか不明な症状。 

5)ショート体型

一瞬半ダルマかと思いましたが、ダルマのように丸くはないです。ラインは細く体長が短い子が生まれました。何かの病気かもわかりませんし、飼育環境が悪かったのかもしれません。すぐに☆になることはなかったのですが長生きできないようです。どのように対応すべきかわかりませんでした。(というか、元気に泳いでいたので気にしていませんでした)ある系統でのみ発生。

最後に経験したことのない症状 

6)過抱卵、外傷、菌の付着

メダカでは過抱卵の経験がありませんが、金魚で過抱卵のような症状を見たことがあります。腹部が膨れ上がるので発見は簡単ですが、早めに相性のよいオスとペアにしないと、手遅れで☆になるようです。金魚は☆になりました。

外傷はきっと☆になった子達の死因となっていた場合があると思われます。大きな傷でなければしっかり観察していないと発見できないですよね。反省しています。 

菌の付着は綿カムリ病というのでしょうか?カビが生えたような症状のようです。幸いこれまでにそういう子を発見したことはありません。

他にもたくさん病気などがあるようなのですが、今の私にはこれくらいです。

最後に、治療法についてなんですが・・・よくわかりません。

塩を使うか観賞魚用の薬を使うことになるようなのですが

「隔離して様子を見る」

に徹しております。

 

書いていて気づきました。

 

読んで下さった方のお役に立てていなくて大変申し訳ないです<m(__)m>

 

病気や怪我をさせない環境を目指す!

 

いつかはそんなことを言ってみたいです<m(__)m> 


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。