SSブログ

ホテイ草2 [メダカ]

こんばんは^^

今日もきっちりエサやりして満足しているむーたろうです。

種親の容器、塩浴中の容器、サイズ分けした容器と

容器が増えてエサを与える場所が増えて賑やかになってきました^^

産卵時期になると容器と場所が足りないということなのですが・・・

それはまた今度考えるとして・・・

 

以前買ってきたホテイ草、葉が枯れかけています。

まだ屋外で使うには早過ぎたのかもしれませんね。

来週はまた寒くなるそうなので、明日中には屋内に移動させておきます><

移動先は・・・ヒーターを切った水替え用水槽です。

またヒーターを入れることにしました。

 

急に暖かくなったり寒くなったりで身体がついていません>< 

皆様も体調にはくれぐれもお気を付けください<m(__)m> 


メダカの学校!? [メダカ]

こんばんは^^

今日は、昨年里子に出さず、実験的に越冬させた小さな子達を新しい容器に移してみました。

すると、なんとなく懐かしい風景がそこにあったので写真を撮ってみました。20150320幹之ザメダカSP稚魚の小さい子.JPG 

メダカの学校ってこんなイメージでしょうか?

移す前は好き勝手に泳いでいたのですが・・・(笑)

大きな子が小さな子の前を泳ぐ姿は

イメージにぴったりハマりました^^

母性をくすぐられます。

 

さて、調子を崩している白透明鱗達。

なんとか踏ん張ってくれているので1桶の写真をアップします。

塩浴中です。 

20150320白透明鱗.JPG 

頑張れ!そしてこんなにしてごめんね~>< 


ホテイ草 [メダカ]

こんばんは^^

実は白透明鱗が不調な中、昨日ホテイ草を買ってきました。

調子が悪い子もいればガツガツ餌を食べにくる子もいまして

心配と期待で胸いっぱいな時期なのです。 

今年もやはり屋外の採卵ではホテイ草を主力として使用しようと思っています。

タマゴトリーナーの自作も急がねばならないのですが

採卵スタートはホテイ草で切りたいですね。

因みにまだ時期が早いので値段は若干高いそうです^^;

 

さて、昨年ホテイ草で採卵して気が付いたことを書いておきます。

1.ホテイ草がメダカの泳ぐスペースを塞いでいないか注意する。

(最悪、メダカがホテイ草の栄養になってしまう場合も有) 

2.ホテイ草が枝分かれ(?)を始めると大きくなり過ぎる前に分ける

(新しい方にも卵を付けられたらローテーションで使いにくくなる。

その場合はしっかり人間の手で卵を取り除くか、

1サークル後にローテーション入りさせる。)

3.けれど小さすぎる時期に切り離すと枯れやすい

(何か目安みたいなのがわかればいいのですが・・・)

4.大きなものにはかなり水を吸い取られる。

(容器の水量はホテイ草を持ち上げてから確認したほうが安全) 

 

なんか悪いことの方が多いような印象の書き方になってしまいましたね(汗)

私がホテイ草を使う理由は

1.ホテイ草が持つ水の浄化能力を取り入れたい

2.メダカの隠れ家になる

3.水温の変化も緩やかにしてくれそう(実験はしていませんので感想です)

4.勝手に増える

5.夏場の気温、水温にびくともしない

こんな感じでしょうか。

今年はタマゴトリーナーを予備として採卵に臨むつもりです^^

ホテイ草もたまには枯れてしまいますし、

大きくなりすぎると採卵(小さめの容器やバケツ)で使えなくなる可能性もありますので・・・ 

 

恋(メダカですけど)の季節が待ち遠しいです^^


 [メダカの飼育方法]

こんにちは^^

今日は昨日の塩浴の途中経過についてです。

実は・・・

効果を実感しました!

昨日の時点で、今日には☆になりそうな子を2匹見つけていたのですが

何と、群れの中で泳いでいます!容器毎のメダカの数を数えていたので

間違いではなさそうです。

勿論、完治したわけではないと自覚していますが、驚きました!

これからは塩もケースバイケースで使っていきたいと思います。

 

ここからは、自分のための覚書です。

塩は専用塩を買ってきてもいいが、

コストがかかるので不要な他の成分の入っていない天然塩を使えばいい。

水替え時にも塩を投入すると結構いいらしい。 

目安は水替え時が0.05%で塩浴は0.5%未満だそうだ。(スドーさんの塩で確認)

お師匠さんにも確認したら「20リットルの水に対して塩一握り」だそうで、

結構アバウトで大丈夫そう。

私は昨日計量してみたので、

これからはきっちり計らなくても大丈夫な気がします。たぶん(笑) 

 

必要に感じないときは使うつもりはありませんが、

塩に対する抵抗は無くなりました。ちょっぴり大人になった気分です(笑) 


非常事態 [メダカ]

こんばんは^^

今日はもう少ししたらお出かけするので早めに更新です。

昨晩、水替え用水槽のヒーターを切りました。

今朝4時で水温14.1℃、帰宅後17.5℃とまずまずの水温であることがわかりました。

今日は気温が高かったということもあるので油断はできませんが

そろそろ屋内の加温をストップしてもいい頃かもしれません。

屋内は順調です^^ということは・・・

 

そうなんです。屋外が非常事態なのです。

以前書いた白透明鱗、体調を崩したままこの高水温に突入したため☆になる子が多数。

昨日まで一匹も落ちなかったのに・・・因みに帰宅後の水温は21.5℃ありました^^;

皆様のメダカさん達はいかがでしょうか?元気に泳いでいることをお祈りいたします。

 

ここからは自分のための覚書です。

白透明鱗が体調を崩したため、発見後4つの容器に分散した。

2つは20リットルクラスの発泡。残りは10リットルと5リットルの発泡。

☆になった子がいたのは10リットル、5リットルの容器に入った子達。

たまたまその子達の体調が悪すぎた可能性もあるが

今日みたいな水温差がある日は、

小さい容器の水では更にその差が急速かつ甚大であったものと考えらる。

反省点としては体調を崩した子達は多めの水量で飼育し水温差を少なくする必要があったこと。

他の屋外の子達は非常に元気に泳ぎ回っていた。

残った子達の一部で塩浴を開始。塩浴の経験がないので

1日0.05%を目安としてそれを数日続けて濃度をあげてみる。 上限は0.5%とのことだ。

10日間続けると上限ということになるが、それまでには止めたいものだ。 

体調を確認しながら他の容器の塩浴を実践したいと思う。 

20リットルクラスの発泡が無いため、

明日以降水温差が大きくありそうな日は日蔭を作って対応しようと考えている。 

 

それでは今日はこの辺で^^ノ


メダ友さんからの報告 [メダカ]

こんばんは^^

今日は気温もそこそこ高く、メダカ達も浮いてきたのでエサやりしました^^

屋外の容器は週一の水替えを開始しました。

今年は水を溜める容器が全然足りません。買い足せるのでしょうか(汗)

畑などで使う大型タンクが欲しくなりました。1万円くらいでしょうか・・・(泣)

 

いつも前置きが長くてすみません><

本題の、新しくできたメダ友さんからの報告です。

正確には私が別件で電話したのですが(笑)

どうやら無事に到着し、元気に泳いでいるようです^^

水替えのやり方を聞かれたので簡単に説明し、

早速準備に取りかかったようです。

まずは大丈夫そうで安心しました。

サイズ的には小ぶりな子ですが、屋外組では大きい方なので

水温が上がると、早い時期に産卵してくれるでしょう。 

でも、今回のペア選別は自信がありません。

上見の体型と尻ビレ背ビレで判断しましたが

見れば見るほどわからなくなりました^^;

兄弟達が沢山いるので外していたら交換しましょうかね。

 

ということで、今年は孤独なメダカ飼育ではなく

メダ友さん達を巻き込んで楽しみたいと思います^^ノ  


加温水槽はいつ止める? [メダカ]

こんばんは^^

今日も仕事であまりメダカの世話が出来ていません。

屋内水槽の定期水替えのみ行いました。

スポンジフィルターにバクテリアが定着したようで

青水化した水はすっきりと透明になっています。

加温水槽といえば、今日で14℃まで下げました。

本体側はもっと下げられますが、水替え用のサーモはこのあたりが下限です。

このまま1週間ほど維持してみましょうか。来週は暖かいようですけど

まだ屋外に出す勇気がありません(笑)

1週間後に水替えを行った後、もっと水温下げていくか、

屋外に出すか決めたいと思います。

ちなみに屋外のの最低水温は4℃くらいなので

まだ戻すには早いのかもしれませんね。

せめて最低水温が10℃くらいになってからが理想的でしょうか。

もしかしたら更に加温水槽の水温を下げて低水温を体感させたほうがいいのか。

悩みは尽きませんが、これも楽しみの一つということで^^

それでは今日はこの辺で^^ノ 


スケジュール [メダカ]

こんばんは^^

昨日の記事の白透明鱗達は、何事もなかったかのように泳いでいますが

回復しているようでもありません。現状維持っていう感じでしょうか・・・

もう少し時間がかかりそうです。

 

さて、スケジュールと題打っていますが、個人的なことです。

異種交配をする計画は白透明鱗が不調のため後ろにずれ込みそうです。

初めは今年中にF2まで進める、という予定でした。

近場のお師匠さんとも相談しましたが、もし不調でなくても

ハウスのない私では、自然屋外飼育では年内にF2まで行けないかもしれない

と言われました。 F2は屋内加温になるようです。

近場ですから環境が似ているのでいつも相談しています^^

あ、正確に言うと、「F2で特徴を確認できるようになるには」ということです。 

F2の誕生は間違いないでしょうが、水温が下がって成長が遅くなると

せっかくの成果がわからず、次の春を待つことになるということですね。

・・・

ビニールハウスとまで行かなくても、大型の保温舟が欲しいです。

今やっている加温水槽は、10リットル水槽が3つです。

(稚魚用にもう一つ独立したものを立ち上げましたけど)

少し頼りないですね。 それにヒーターの数をこれ以上増やすと

メダカ禁止令に直結しそうで怖いです(笑) 

 

ということで、自分の読みの甘さで立てたスケジュールを

どこかのタイミングでその通りにする方法を模索しています。

もちろんマイペースですので、何か手を打てるかもしれませんし、

何もできないかもしれません。 ただ、

諦めたらそこで終わり、といつも自分に言い聞かせていますので

無理だと思わず、アレコレ考えて行きたいと思います。 

(一発逆転のハウスとか買ってくれないかな~かあちゃん・・・) 

 

この記事は妻に見られないように祈りつつ、おやすみなさい^^ノ 


選別 [メダカ]

こんばんは(*^^*)今日はスマホで更新です。
夕方に水温が17度と高くなっていたので
おもいっきって選別をやってみました。

2015-03-13 15.16.02.jpg2015-03-13 15.16.31.jpg
左側が楊貴妃で、右側が暁錦です。
他にも種親選別を行い、7舟完了です。

全部済ませたかったのですが、
問題発生です。
白透明鱗が調子を崩しました!
恐らく水が原因だと思われますが、
手を加える必要が出てきました。
この子達、幹之や楊貴妃と違って繊細です。
ちょっと真剣に水作りしてみます!
春先に体調を崩すとは
恐らくこの事でしょうか。
なんとか乗りきりたいです(ToT)

今日選別をしなければ☆になる子が
出るまで気づかなかったかもしれません。
発見出来て良かったという気持ちに
切り替えたいと思います…

何もなく [ご挨拶]

こんばんは^^

昨日はメダカを里子に出すために選別したので疲れました(笑)

メダカ屋さんて凄いですよね。お客さんと話しながら選別するんですもの。

チェックするときは流石に真剣ですけど、そのギャップがかっこいいです。

 

さて、今日は種親選別しようと企んでいましたが

残業になってしまって手付かずです^^;

このままいけば次の作業は水替えになりそうな予感・・・ 

いつまで繁殖用水槽を寝かせることになるのやら^^;

 

けれど、きっとこんなにのんびりできるのは今だけなんでしょうね。

去年の夏の忙しさは・・・嫁が感心するほど重労働でした。

今年は去年以上の忙しさなのは間違いないので

今のうちにノンビリしておきます。

課題の種親選別。ここには全集中力を注ぎます。(選別眼は未熟ですが(笑))

 

本当はもう今季スタートしていないといけないかもしれないのですが

私のペースで楽しんでいきたいと思います^^ノ


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。